Board-LightA

名 前 :moe
時 刻 :04月13日19時19分
アクセス :ymgc-adsl-554.enjoy.ne.jp
ハリポタの4巻早くほしいなぁ――。しかし、華連さんみたく米版はちょっとネ。
ハリポタもついに今年(H14年)で半分終わりますなぁー。
名 前 :華蓮
時 刻 :08月08日19時53分
アクセス :p05-dn03hita.oita.ocn.ne.jp
米版のハリーポッターの4巻を買ったのですが、サッパリわかりません。どなたかいい方法をおしえてください。
名 前 :ネメス
時 刻 :01月12日19時07分
アクセス :tckw020n018.ppp.infoweb.ne.jp
ハリーポッターの原書は、時々百貨店の子供の本売り場に置いてますよ。
ところで、広島はテレビ局が少ないので、テレビ東京系のアニメなどはほしいのを分けちゃうそうです。(父が元RCCです)オハスタないですよね。
名 前 :よる
時 刻 :10月09日23時06分
アクセス :ng2-138.biwa.ne.jp
ハリー ポッターの原書が欲しいです・・だれか教えて下さい
名 前 :たかなし
時 刻 :09月22日16時53分
アクセス :tckw015n026.ppp.infoweb.ne.jp
ホームページ:http://homepage2.nifty.com/takanasi/index.html
はじめまして、たかなしと言います。
ゲームはあまりやらない方なんですけれど、好きです。
ゴジラのゲームソフト、持ってました。
「〜かしら」で、色々な意見がありましたが、ドラえもんの、のび太君もたしか、「〜かしら」って使ってましたよね。
名 前 :よねみつ
時 刻 :08月16日01時52分
アクセス :c203147.ppp.asahi-net.or.jp
ホームページ:http://www.kakiko.com/tora/kmk/kmkakiko/index.html
掲示板を変えます、↑に、移行しちゃいます。慣れ親しんだこの地を去るのは悲しいけれどさぁ。ごめんよー。
e-ブックオフ、重い、重い。検索しても、結果でません。混みまくってるのだろうか?
名 前 :新
時 刻 :08月15日18時09分
アクセス :dhcp-147.nava21.ne.jp
ホームページ:http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Orion/1850/TOP.HTML
ブックオフが出来て居たので大陸書房系トンデモ本などいろいろ
と。『謎の三角領域』は福島正実訳で買い。あとさべあのまの本を
生まれて初めて見ました。
名 前 :きよひ
時 刻 :08月15日05時07分
アクセス :p8b8861.ots3.ap.so-net.ne.jp
メール :kiyopin@xg7.so-net.ne.jp
>佐々木淳子氏,去年あたりはどこかで雑誌連載されていたと思うのですが……
あ、健在でしたか(少なくとも去年までは)良かった。
最近、少女漫画を(あまり)読まなくなってしまった為に、どうも漫画家さんの動向に疎くなってしまって・・・。
名 前 :維詰水春
時 刻 :08月13日23時47分
アクセス :a036234.ppp.asahi-net.or.jp
nu・yellいつの間にか発売されているのですね〜
週刊ASCII読んでたら欲しくなってきたんですが,
ミシンは前科持ちなので,親に非常に冷たい視線でみられました……
あとアーム(袖口を縫うときなんか楽)はどうなのかが気になってみたり.
佐々木淳子氏,去年あたりはどこかで雑誌連載されていたと思うのですが……
名 前 :きよひ
時 刻 :08月11日06時15分
アクセス :p8b84cf.ots3.ap.so-net.ne.jp
>ひまい様
個人輸入に関して詳しいご説明ありがとうございますm(__)m
しろくまはねー、なんかでっかいカップにどさーっと練乳かき氷が入ってて、その上にがさーっと凍ったフルーツ片が乗ってるという代物です。コンビニでも入手可能。
私、練乳かき氷は好きだけど、フルーツの方は苦手。知覚過敏ひどいから。というわけで、天国と地獄な食べ物です。
名 前 :ひまい雑用天使しうにん
時 刻 :08月10日23時32分
アクセス :ktmca-0116p15.ppp.odn.ad.jp
>きよひ様
>個人輸入
えーストロング・イェンな頃にいろいろやってた事があります。
実際やってみると、国内で通販するのとあまり変わらない感じが。
今だとネットでもオッケーなのでしょうが、カードナンバー入れたくないの助の人はFAX注文。
カタログはwebでも注文できますし。
個人輸入のサイト探すと、見積もりの文例とか結構親切に載っています。 是非サーチを。
注意点は関税でしょうか。
関税率のバカ高い商品もあるのでご注意を。
あと商品の発送ミスとかあったら、ちょと大変。
自分一回欠品出されて、(恐らくかなり失礼な語調の)中学英語でFAX送りつけ、気合いで切り抜けた事があります。(笑)
個人的には「スミソニアン」「メトロポリタン」辺りのミュージアムモノが好きでふ。
で、この名簿が流れて「猟銃カタログ」とか「レジャーボートカタログ」とか、得体の知れないのが届く届く。
「バーンズ&ノーブル」の書籍カタログは、それだけで読んだ気分になれます。(笑) カテゴリに「gay&resbian」がある辺りが何ともアメリカ。
>しろくま
・・・よく知らなかったが、そんな豪快さんなモノなのですか?(汗)
名 前 :アライ
時 刻 :08月10日20時04分
アクセス :p84b674.tokyjk04.ap.so-net.ne.jp
メール :kokiyu@pb3.so-net.ne.jp
ホームページ:http://www05.u-page.so-net.ne.jp/pb3/kokiyu/
「しろくま」発祥の地は鹿児島県だと思います。幼いころそう教わりました。かき氷のなかに缶詰め系フルーツがどっちゃり入ってて、小豆餡も入ってて、練乳がけ。巨大。
わたしは隣の宮崎なのですが、夏場の人気ものなので、地元のお菓子屋さんがカップ氷で出してたりした。
全国区になってるんですね。
名 前 :きよひ
時 刻 :08月10日19時56分
アクセス :p8b845e.ots3.ap.so-net.ne.jp
メール :kiyopin@xg7.so-net.ne.jp
ひやかしのつもりでBOOK OFFに入ったら、目の前に「ダークグリーン」全10巻が有ったので思わず衝動買い。四巻まではきっとダブってるに違いないけど、どうせ発掘しなきゃ見つかんないしまあいいや。ってことで、ここ数日非常に幸せな気分に浸っとります。
それにしても佐々木淳子氏って今何されてるんだろう? どっかで連載持ってるといいんだけどな。才能ある方なんで埋もれたらもったいないデス。
>しろくま
最近はコンビニでも売ってますね。近所のファミマにて存在を確認。
>ゲーム批評のれびゅー
人間の心理の盲点と言いますか、最初にけなしてても後でちょこっとでも誉めとくと「そうかー、良い所もあるのかー」と思い、最初にベタ誉めしても後でちょびっとでも欠点を指摘すると「にゃるほどー、残念な出来なのかー」と思ってしまうのココロなのでした。
>素朴な疑問
個人輸入って、具体的にどうすればよいか私にはわかりませぬの。
名 前 :カズアキ
時 刻 :08月10日06時39分
アクセス :tokorozawa4-223.teleway.ne.jp
今年になってからその存在を知ったのですが、
しろくま ってかき氷は、有名商品だったのでしょうか?
先日初めて食して氷片と練乳のベストマッチングに感動した次第であります。
名 前 :新
時 刻 :08月06日21時08分
アクセス :dhcp-147.nava21.ne.jp
来週火〜金(国会中継ない場合月〜金)BS2で昼から『野田地
図のミラクルワールド』とゆー番組発見。1995年からの舞台の
録画の他、対談もあるよーですチェック。
マエストロムジークすげー面白そうなのですが。まだまだネタ尽
きないもんですね。
↓こりゃあれですね、最後の手段、個人輸入。
名 前 :milfia
時 刻 :08月06日09時14分
アクセス :203.238.128.123
メール :milfia@nownuri.net
ホームページ:
I went to www.konamistyle.com.
But they say, "配達可能地域は日本国内に限ります。"
I'm so sorry.
Anyway, thank you for your help.
名 前 :よねみつ
時 刻 :08月06日01時22分
アクセス :c203013.ppp.asahi-net.or.jp
コナミなら、がんばって送ってくれるでしょーと思って書いたが、確実なところを知っている人があれば、教えて。
『ゲーム批評』の「TVDJ」ネタですが、いや、フリージャズがごときリズムゲーの発想は素晴らしいと、前半でほめまくりのつもりだよ(うーん)。
名 前 :Yonemitsu
時 刻 :08月06日01時16分
アクセス :c203013.ppp.asahi-net.or.jp
If you want to buy Baroque for Playstation,you should go to Konamistyle.com.
The URL of Konamistyle.com is
http://www.konamistyle.com/ols/shop/ts/index.html
Perhaps you will buy Baroque for Playstation.
Thank you.
名 前 :きよひ
時 刻 :08月05日21時19分
アクセス :p8b888c.ots3.ap.so-net.ne.jp
メール :kiyopin@xg7.so-net.ne.jp
えええっと! 韓国の方からの書き込み!?
プレステ版バロックの入手方法を知りたいで理解OKなのかしら?
ネット通販してるゲームショップサイトを探せばバロックを扱ってる所はきっと有るだろうけれど、ご住所が日本の外だったら、ちゃんと届くのかどうか心配・・・
って英語でどう言や良いんでしょう。
>よねみつさま
ゲーム批評読みました。いつもは何のかの言いつつ「でも良い所もあるから」と庇うような心優しいレビューが多いのに、今回はホントに残念そうだったので、ホントに残念だったんだなぁ・・・とシンミリしてしまいました。
名 前 :milfia
時 刻 :08月05日20時03分
アクセス :203.238.128.123
メール :milfia@nownuri.net
ホームページ:
Hello.
I'm Korean.
I want to buy BAROQUE for Playstation.
Is there any way to buy it through internet?
Please tell me if you know.
名 前 :milfia
時 刻 :08月05日19時43分
アクセス :203.238.128.123
メール :milfia@nownuri.net
ホームページ:
Hello.
I'm Korean.
I want to buy BAROQUE for Playstation.
Is there any way to buy it through internet?
Please tell me if you know.
名 前 :永盛綾子
時 刻 :08月04日01時07分
アクセス :ppp366.tokyo-ap5.dti.ne.jp
宇宙回転大温泉、「萬」の廃墟特集号に載っていましたね。リンク先に行ってみたら…うーむ素敵なサイトだなあ。廃墟の空気が伝わってくるというか。ちょっとしたアドベンチャーゲームみたいな気分。
気温に合わせて移動する街、ではないのですが。猫という動物は居心地のいい場所を見つけるのが上手いので、夏に猫が昼寝している所を見かけたら、猫を追い払って自分がそこで昼寝すると涼しいんだよと母が言っていました。
そう言えばイタリアに行った時に広場のベンチでだら〜っと寝てる猫の隣に座らせてもらったら、確かに風通しが良くて涼しかったです。
名 前 :新
時 刻 :08月04日00時28分
アクセス :dhcp-147.nava21.ne.jp
ニチレイアセロラビタミンC(果汁70%)の味がすごい好きな
のでこの間久し振りに発見して嬉しかったり。しかし高い…
メロディポップスはくわえながら片手で吹けないのがガッカリ、
する程でもないです。しかし甘い…
名 前 :きよひ
時 刻 :08月02日17時52分
アクセス :p8b845a.ots3.ap.so-net.ne.jp
メール :kiyopin@xg7.so-net.ne.jp
本日ようやく「M:I−2」観て来ました。
良かったですねー、鳩が。
鳩が出てくるまでは損した気分だったけれど、鳩が非常に美人(美鳩?)だったので良かったということにします。
私はこのシリ−ズ観るのは初めてだったんですが、なんとはなしに「イーサン・ハント=十文字小弥太?」と思いました。
死して屍拾う者無し。
名 前 :かにたま
時 刻 :08月02日12時49分
アクセス :x53-185.mitaka.highway.ne.jp
廃墟でおもいだしたのですが、
宇宙回転大温泉はご存じですか?
ステキです。狂気です。
http://www.ruin-japan.f2s.com/special.htm
名 前 :永盛綾子
時 刻 :08月02日00時09分
アクセス :ppp97.tokyo-ap5.dti.ne.jp
以前フランス行った時、ランス大聖堂に行かなかったのが悔やまれるこの頃。まあ当時は高校生だったので、ランス大聖堂のことなど知らなくても仕方ないと言えば仕方ないですけども。
先日友人とサンシャイン水族館に遊びに行った帰り、いつものパターンでバーチャロンでもやるかな〜とGIG○(伏せ字になってない)に行ってみたところ、地下一階のビデオゲームコーナーが根こそぎ得体の知れない空間になっていて驚きました(一瞬「GIG○、 ゲーセンやめたのか!?」と思った)。その正体は、そう0730の日々記録に書かれているアレです。
けっきょくゲームコーナーは上の階に飛ばされた挙げ句にえらく縮小されており、がっかりしました。今どき音ゲーのないゲーセンって大丈夫なのか??ていうかコンシューマー分野を縮小するならまだわかるけど、この上アーケード縮小したらセガっていいとこ無しなんじゃ…(げほごほ)。
いや別にセガの先行きを気遣っているわけではなく、単に「うちらの遊び場を返せ〜!」というのが本音だったりして(笑)。お気に入りの空き地にビル建てられた小学生の心境です。
…なんていう事があったのですが、そうかーNET@とやらはつまらないのか。
名 前 :きよひ
時 刻 :08月01日06時12分
アクセス :p8b8888.ots3.ap.so-net.ne.jp
メール :kiyopin@xg7.sonet.ne.jp
>ジャンヌダルク
DVDなりましたか。これはPS2買わねばならんかなー(ゲームは売れてなくてもハードは売れてるPS2の謎)。
私にとては間違い無く、今年上半期で最高の映画でした。ミラのイッちゃってる演技が怖くて素敵ね。
チェコでロケしたんだそうですが、現地のエキストラが言葉通じなくて本気で役者さんぶん殴ってたとか。
なお、ジャンヌダルクはコマーシャル非常に印象的で、DVDのオマケに入ってないかな、とってもキレイなんですが。(映画中、あんなシーンは無かったから、CMのためだけに撮ったのだなー)
名 前 :よねみつ
時 刻 :08月01日02時26分
アクセス :c202213.ppp.asahi-net.or.jp
廃墟ホームページ紹介ありがとう。
根岸競馬場は、遊びに行く計画まで立てたんだけど、調べてると、中には入れないことがわかって延期。入りてぇ。YMOのプロパガンダってビデオは、根岸競馬場が舞台らしい、見たい。
小夜子、再放送、明日は、文化祭シーン、もりあがるよー。
ジャンヌ・ダルク、見たいっす。
本は、新潮ファンタジーノベル大賞佳作だった「星虫」がソノラマからちょっと修正したリメーク版が出たので、読んでなかったらお勧め(っても、リメーク版は読んでないけど、オリジナル版は傑作)。
あと、『GO』が、すげぇ面白いらしいんだが、どう、だれか読んだ人いないすか?
銀河の荒鷲シーフォートは、読んでないっす。シリーズものだっけ? 表紙でちょっと引いてしまった記憶あり。面白い?
名 前 :永盛綾子
時 刻 :07月30日00時38分
アクセス :ppp409.tokyo-ap5.dti.ne.jp
今日ヨドバシに行ったら、ジャンヌ・ダルクのDVDが発売とかで、店頭でメイキングビデオみたいなのを流していました。けっこう長めだったけど、ついフィルム一巡するまで見てしまったりして(笑)。
今から思ってもあれは歴史ものとして良くできた映画でしたなー。何よりもジャンヌの表情のヤバさ加減がリアルで説得力あるよなあと。
名 前 :タダ
時 刻 :07月30日00時09分
アクセス :hrsm0324.ppp.infoweb.ne.jp
廃墟の写真がステキなHP見つけたよ。
http://www.campus.ne.jp/%7Esayaka/
恩田陸氏の新刊出てたけど、
そろそろついて行くのが辛くなってきたので見送り。
今はハヤカワSFの、銀河の荒鷲シーフォート読んでる。
最近なんか、面白い本発見したですかー?
名 前 :新
時 刻 :07月28日20時40分
アクセス :dhcp-195.nava21.ne.jp
毎日小夜子の村田雄浩観てたらサバカレー食いたくなるわたし。
猫はいいです猫派です。欲しい。
名 前 :かにたま
時 刻 :07月28日12時18分
アクセス :x01-024.mitaka.highway.ne.jp
メール :aqila-y@pb.highway.ne.jp
ホームページ:http://www.geocities.co.jp/Playtown/5974/nekoka.html
>nrさま
ふとん、てれびは今はいません。人の手に渡っているの。
↑で見れます。はい。
>よねみつさま
悠香はじめました。
名 前 :nr
時 刻 :07月28日08時44分
アクセス :93.pool6.ipctokyo.att.ne.jp
ホームページ:http://nanoray.and.or.jp/
ふとん、てれびいいな
ねこいいなー
マイ猫列伝
原子、みーみ(ミーパクン湖)、たあた(ターノダ)
今は居ません
名 前 :n
時 刻 :07月27日16時59分
アクセス :ppp9.tokyo-ins2.dti.ne.jp
ホームページ:http://nanoray.and.or.jp/
まだやってます
終わりの警告がはじめてすぐにきたということだったみたいです
これで終わり!?ギャーと思った次第
細かい感想は返事のメールにかきました
名 前 :かにたま
時 刻 :07月26日12時04分
アクセス :x53-171.mitaka.highway.ne.jp
メール :aqila-y@pb.highway.ne.jp
おひさしぶりに書き込み。
ファミ1000の時にあまし喋れなかったですが、元気そうで
なによりでごじゃいまする。
猫を春より飼い始めて至福な日々。ああ、猫はいい。
名前はれんが。煉牙って書くのよボク。
やっとまともな名前(苦笑)(先代はふとん、てれび)
どうも近しいラインが出来上がったのでそのうちひょっこり
逢うかもしれないです、そんときはよろしくです>よねみつさま
名 前 :よねみつ
時 刻 :07月26日09時31分
アクセス :c202172.ppp.asahi-net.or.jp
ホームページ:http://www.emotion-e.com
なのれーさんありがとー。eMotion-eメール皆様もぜひ遊ぶが吉。
あ、でも、そんなに早く終わるのは不可能なので、まだ終わってないと思うのですがー。おわりですってメールがeMotion-eから来ましたでしょうか?
小夜子、いいよねー。先生が、チャイムがなってもしゃべってる生徒に「なごむんじゃないよ」って言うのが、素晴らしい。なごむんじゃないよ、ってのにすごいリアリティを感じるおいら。脚本にあったのかなぁ、アドリブなのかなぁ。キャラがきちんと立っていてリアリティがあるのが良いっすよね。
名 前 :n
時 刻 :07月26日03時24分
アクセス :ppp25.tokyo-ins2.dti.ne.jp
バッドエンドだったようです。
名 前 :nnr
時 刻 :07月25日13時06分
アクセス :ppp84.tokyo-ins2.dti.ne.jp
ホームページ:http://nanoray.and.or.jp/info.html
そのご、メールを受け取りへんじをだしたりして、
メールを出したらはやくへんじがこないかと年々過疎化が進み、
たのしみでたいへんです。
名 前 :nanoray
時 刻 :07月25日07時42分
アクセス :ppp24.tokyo-ins2.dti.ne.jp
メールがきたので最初の印象(感想)を
まず、女性が女性に惚れるのは問題ないですが
ぼくという1人称はかなりひきました。
でもいけるとこまでがんばります。
名 前 :nanoray
時 刻 :07月25日05時17分
アクセス :ppp24.tokyo-ins2.dti.ne.jp
メール :nanoray@and.or.jp
ホームページ:http://nanoray.and.or.jp/
今週の呪文最高です。
呪文を唱えると誰もが「ああこの人のつっかえをとって差し上げたい」と思うか、「せっかくつっかえているのだから捨て置け」と思うか。
それがもんだいです(ちがいます)。
eMotion-eメールおためし登録してみました
とってもたのしみです
名 前 :新
時 刻 :07月25日00時05分
アクセス :dhcp-195.nava21.ne.jp
小夜子再放送で再流行。今回村田雄浩の巧さにちょっと目が行き
ました。総理や金八に引きずられることなく教師を演じるのって今
日本のドラマじゃすげー難しいんでは。そして俺的にはまーラヴ。
流行りそうにないけど『宇宙探検隊SIMS』(BS1)要チェ
ックです。理系への憧れを多少満たしてくれました。
名 前 :藤井章
時 刻 :07月24日21時29分
アクセス :csa3102.ppp.infoweb.ne.jp
ホームページ:http://homepage1.nifty.com/akirapege/index.html.htm
お久しぶりにござる。
部活いそがしゅうてからに、あんまサーフィンできずに至る。(謎
はて、最近ここのページでは何が流行っておるのでせうか。
いつ来ても楽しい不思議な話題が多いですなあ。
そういえば猫君から勧誘メール2通目が届いてしまった。
早く正式登録せねば。
名 前 :フリークス
時 刻 :07月23日16時11分
アクセス :zaqd30f8c5f.zaq.ne.jp
メール :freaks@lain.ais.ne.jp
ホームページ:http://www.lain.ais.ne.jp/~freaks/de.html
掲示板自動書込みソフト
ホームページアクセス向上!サイトオーナー必見!
掲示板自動書込みソフトでヒット数を上げよう!
詳しくは、下記まで!!
http://www.lain.ais.ne.jp/~freaks/de.html
管理人様へ
もし内容が不適切の場合は削除してください。
名 前 :よねみつ
時 刻 :07月22日01時09分
アクセス :c202245.ppp.asahi-net.or.jp
ホームページ:あ、ほんとだ10万突破してる、嬉。
村上龍「希望の国のエクソダス」、一斉に不登校した80万人の中学生が、ネットビジネスで大もうけして、大人を雇うって、読まなきゃ死ぬ〜ってぐらいにキャッチーすぎ。文学界の8月号、村上龍+小熊英二の対談、面白いです。でも、共生虫のときに、凄いイマジネーションと情報小説的な部分が融和してないように思えて、キャッチーな情報はなくてもいいのに〜とチト思い、コインロッカーベイビーズが再読したくなったのだけど。あまりにもキャッチーでかっこいいと、どうも、ひねくれ根性がでて買う手が止まってしまう、読みたいのに! ナチの思想支配下には入らぬぞ、みたいな(また妄想)。
名 前 :永盛綾子
時 刻 :07月22日00時01分
アクセス :ppp266.tokyo-ap5.dti.ne.jp
ホームページ:http://www.tranet.org/
ここのBBSではキリ番の話をほとんど聞くことがありませんが。それでも、十万を突破した時くらいは御祝い申し上げても罰は当たらぬことでしょう(笑)。おめでとうございます〜。
>ヒトラーとデザイン
個人的には、ナチスはデザインの持つ「人の心に訴える力」を実に巧みに利用した組織であると理解していたりして。貧困と混乱の極みにあった敗戦後のドイツ国民にとって、ぴしっとしたナチ党員の制服が与える「秩序」のイメージの魅力は多大であったと聞きます。
軍服フェチ的発言ですが、ナチスの制服って誰が着てもかっこいいんですよね。「ホロコースト」という映画だかドラマだかで、お父さんがナチスの制服を着て帽子をかぶると誰だかわからなくなって幼い子供が泣き出すというシーンがあったような気がするのですが…それまでは本当に冴えないおっさんだったのが、あの制服のため途端に立派な軍人さんに豹変してしまうのです。
デザインの持つ訴求力を上手に悪用するとどれほどの事ができるのかを証明した存在、それがナチスであったような気がします(そう言えば彼らの中では「宣伝省」というのが重要な役割を果たしていましたっけ…)。
ヒットラーが美大受験に二回も落ちなかったら良かったのに(苦笑)。
>ジュブナイル
友人「何度見てもアレの広告って許せんよなー」
私「そう?あのフクロウ可愛いじゃん」
友人「いや、あの偽アナキン・スカイウォーカーがね」
…うむー確かに。
名 前 :はやみあきら
時 刻 :07月20日14時13分
アクセス :ppp43.shiki-ap6.dti.ne.jp
村上龍「希望の国のエクソダス」を読み始めました。
「共生虫」に続いてインターネットと少年(達)の話です。
ネットを媒体に中学生が自分達のカテゴリを変化させていく話、とでも言うのだろうか。
中に「中学生に端末がそんなに普及してるとは聞いていない」という主人公に対して
DCとPS2が示される場面があったりします。
自分がSEの勉強していた頃に「企業が一番欲しい人材はまだ頭の柔らかい中学生」と
言われていたなあということもあったり。
情報が向こうからやってくる状況の中では、自分で捜しに行くという動的な行為は減るのかな、とか
だったら情報自体が動的に発信されなければ受信されなくなってしまうなあ、とか
まあ、徒然といろいろ考える小説であります。
>「ジュブナイル」のアレ
何かに似てると思っていたら、そうかー(笑)
テトラという名前からして妙に既視感に溢れる映画ですがなんか甘酸っぱそうで嫌いじゃないかも。
名 前 :きよひ
時 刻 :07月19日06時34分
アクセス :p8b84b5.ots3.ap.so-net.ne.jp
メール :kiyopin@xg7.so-net.ne.jp
>「ジュブナイル」のアレ
AIBOというよりファービーに見えました。私には。
映画館でCM見たんですが、ロボット云々よりも、いきなりドンパチ始まる辺りがタイトルとそぐわないというか、「えーー、やっぱりそうなるの〜〜(−−;」って気分でしたが・・・。
名 前 :新
時 刻 :07月17日13時32分
アクセス :dhcp-195.nava21.ne.jp
ガンゲリオン、主人公ノ少年が付けたみたいですよ。そんなこと
より俺は『ワームホールの原形は小さいので如何にして拡大するか』
というリアル、とゆーかまんまキップ・ソーンな科学考証に鼻血出
そうですブー。でも科学おたくな製作者の裏設定というだけだった
りして…(ありがちありがち)
警察がリアルなドラマ「ジャングル」再放送されてて観てます。
当時そのリアルさが受けなくて途中テコ入れされたのがありありと
判るのですよ。だから初期のが好き。